保育士のサンダル選び1,2歳児編

当ページのリンクには広告が含まれています。
この記事はこんな方におすすめ
  • 保育園ではくサンダル選びで困ってる
  • 1,2歳児のサンダル選びで迷ってる

  • こんにちは。保育士のJUNです。

    昨日、2歳の息子のサンダルを購入しました。いつも思いますが、子どもの靴って高いですよね!?生地は半分なのに…といつも思います。

    ところで保育園でサンダル履いていったら指摘されたって方、多いのではないですか?というのも私自身、指摘することがあります。転びやすいサンダルも多いので今回はサンダル選びのポイントを紹介してもらいたいと思います。

    「理屈はいいからさっさとどれを買えばいいか教えて」という方向けに、1,2歳向けに購入したサンダルを紹介します。

    子どもが1歳の時



    子どもが2歳の時

    この記事を読むと1,2歳児のサンダル選びのポイントがわかります。

    サンダル選びのポイント
  • 「かかと」、「靴底」がしっかりとしているもの
  • 子どもが自分で脱ぎ履きしやすいもの
  • 3,4,5歳児なら草履(ぞうり)もおすすめ

  • 最後のひとつは、番外編です。
    保育園によっては、3,4,5歳児に草履をすすめることがあります。(うちの保育園がそうです。)草履が上手にはけると土踏まずがしっかりとできて、立ってるときの姿勢が綺麗になります。詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

    おすすめ記事

    子どもの姿勢は悪くありませんか?子どもの姿勢は足元から。

    https://kotomoblog.com/correct_posture_from_footwear/

    目次

    「かかと」、「靴底」がしっかりとしているもの

    「かかと」がしっかりしていると、「くつ」のようにサンダルを履けるので転びにくいです。逆にこれが抑えられていないサンダルを購入するとよく転ぶことになります。特にまだバランスが上手にとれない1,2歳児には、「かかと」がしっかりしているものを選びましょう。

    サンダルというよりは、「通気性のいい『くつ』」を購入するつもりで選ぶと間違いがないと思います。クロッ◯スのように「かかと」がついていても足の大きさで微調整ができないサンダルだと、足とサンダルが密着せずバランスを崩してしまいます。

    「靴底」についてですが、ペラペラでなれけばOKです。「かかと」がしっかりしているものなら、靴底がペラペラなものはすくないと思います。

    子どもが自分で脱ぎ履きしやすいもの

    1,2歳児は、「くつ」の脱ぎ履きの練習をします。すでに「脱ぎ履きはできるよ〜」という方も大人のようにはうまくいかないと思います。

    子どもの成長を助ける意味でも履きやすいもの、一人でも履きやすいサンダルを選びましょう。

    保育士が選んだサンダル

    息子が1歳の時に購入したサンダルです。

    購入した理由
  • かかとがしっかりとついている(靴のようにはける)
  • マジックテープで子ども足に密着する
  • 通気性がいい
  • マジックテープが一箇所で子どもでも履きやすい

  • 昨日、2歳の息子に購入したサンダルです。

    購入した理由
  • かかとがしっかりとついている(靴のようにはける)
  • マジックテープで子ども足に密着する
  • 通気性がいい
  • マジックテープは2箇所だが、1回の動作でくっつく
  • サイズが0.5cmきざみであるので子どもにあった足のサイズ

  • もう靴洗いしなくていい!?靴のサブスク

    世の中なんでもサブスクあるのですね。

    子ども用の靴のサブスクを見つけたので紹介します。




    靴の種類、ブランドも豊富で驚きました。

    例えば今回紹介した
    「ミズノ」、「IFME」はもちろん

    「New Balance」、「NIKE」、「adidas」、「asics」など

    有名どころはしっかりありますし、

    「UGG」の冬用のブーツまでありました。

    こちらのサブスク、次の方にはおすすめです。

    サブスクをおすすめしたい人
  • 靴を洗うのが面倒
  • 子どもの足のサイズにぴったり合うものを選びたい

  • JUN
    JUN
    無料期間もあるようなのでよかったら試してみてください。






    子ども用の靴のサブスク Kutoon(クトゥーン)へはこちらから

    まとめ

    それでは、本記事のまとめです。

    1,2歳児のサンダルは通気性のいい靴を選ぶイメージ

    • 「かかと」、「靴底」しっかりとしている
    • マジックテープなどで足にフィットする
    • 子どもが自分で脱ぎ履きしやすい


    この基準で選ぶとサンダル選びに失敗しなくなると思います。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    ブラジル人と結婚した2児(0歳、4歳)の父親(日本人)です。
    以前は、健常児と障がい児のインクルーシブ教育を行っている施設で働いていました。
    2023年に独立し、障がい児の支援を行っています。
    子ども達は世界に羽ばたけるようになってもらいたいと思いつつ、自分も置いていかれないように語学を勉強中です。

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次