【モンテッソーリ】100均で揃う、ビー玉落としの作り方

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。JUNです。

今回は、ビー玉落としの作り方について紹介します。

ビー玉落としは、モンテッソーリ教具の1つで
子どもはとても集中して取り組んでくれます。

今回使用する材料は100均で揃えられますので、
ぜひ作ってみてください。

今回の記事では次のようなことを紹介します。

  • ビー玉落としの作り方
  • ビー玉落としの効果
  • 目次

    ビー玉落としの作り方

    材料

    材料は次のとおりです。

    ビー玉落としの材料
  • ビー玉
  • フタのついた容器
  • ビー玉を入れておく容器
  • どれも100均で準備できます。
    なので材料費は300円でできます。

    ビー玉は、カラフルなものを選びましょう。
    色に対する刺激が多いと色の認知が早くなります。

    フタのついた容器は、何でもいいですが、
    あまりフタが硬いものだと後で穴を開けるのが大変です。
    (今回私が使用したフタは、固くて大変でした。)

    また、以前私が使用していた容器がガラス製の容器に
    プラスチックのフタが付いているものでしたが、
    割れてしまいました。
    ビー玉を落としたときの音もきれいで気に入っていたのですが、
    安全性を考えると割れにくい素材のほうが無難かもしれません。

    ビー玉を入れておく容器は、
    フタのついた容器の中に入るような一回り小さいものにすると
    後で収納が楽です。

    手順

    それでは早速、作り方の手順を紹介します。
    ちなみに加工するのは、フタのついた容器のフタのみです。
    フタにビー玉の落ちる穴を開ければおしまいです。

    作り方
    1. ビー玉をフタの上に置く
    2. ペンでビー玉の型をとる
    3. カッターで穴をあける
    4. ヤスリで微調節



    初めての方でも30分あれば作れると思います。
    フタが柔らかければ、10分くらいで作れますし、
    ヤスリもいらないです。
    (フタが硬いと苦労します。)

    ビー玉落の効果

    1歳ごろから始められるビー玉落としですが、
    次のような効果が期待できます。

    ビー玉落としの効果
  • 指先が上手に使えるようになる
  • 落としたときの音が刺激になる
  • 集中力がつく

  • ビー玉落としは、指先の訓練だけでなく、
    耳への刺激も期待できます。

    誤飲の恐れがある時期は、注意が必要ですが
    とても集中して遊べると思います。

    最後に

    いかがだったでしょうか?

    今回は「ビー玉」落としの作り方を紹介しました。

    指先(特に親指、人差し指、中指)が上手に使えると
    その後の鉛筆の持ち方や箸の持ち方にも影響します。
    子どもが小さいうちからぜひ取り入れてください。

    今回の記事は以上となります。
    この記事がなにかの役に立てば幸いです。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    ブラジル人と結婚した2児(0歳、4歳)の父親(日本人)です。
    以前は、健常児と障がい児のインクルーシブ教育を行っている施設で働いていました。
    2023年に独立し、障がい児の支援を行っています。
    子ども達は世界に羽ばたけるようになってもらいたいと思いつつ、自分も置いていかれないように語学を勉強中です。

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次