【超重要】睡眠時に分泌される成長ホルモンの効果(子どもだけじゃなく大人も)

当ページのリンクには広告が含まれています。

「寝る子は育つ」と言いますが、
それは『成長ホルモン』が寝ているときに分泌されるためです。

今回は、『成長ホルモン』について
どのような効果があるのかについてまとめます。

この記事を読んで頂くと
子どもだけでなく大人も睡眠が大切なこと
改めてわかっていただけると思います。

目次

成長ホルモンの効果

睡眠時に分泌される成長ホルモンですが、
次のような効果があります。

  • 骨や筋肉が形成される
  • 脳内の神経ネットワークが形成される
  • 新陳代謝が促進される
  • 脂肪が分解される
  • 骨や筋肉が形成される

    この特徴が成長ホルモンが
    成長ホルモンと名付けられたゆえんかと思います。

    身長が伸びやすくなると思っていただければいいと思います。
    身長を伸ばすためには、健康的な食生活も大切ですが、
    睡眠も大切ということですね。

    脳内の神経ネットワークが形成される

    子どもの時期に睡眠時間が短いとそうでない子と比べると、
    脳の記憶をつかさどる海馬(かいば)の体積が小さくなるという研究もあります。

    記憶力そのものが高まる効果が期待されます。

    新陳代謝が促進される(成人にも効果あり)

    新陳代謝は、古い細胞から新しい細胞に入れ替わることです。
    傷が治りやすくなります。

    ほかにも新陳代謝がよくなると次のような効果があります。

  • アンチエイジング(髪や肌がキレイになる)
  • 冷え性が改善される
  • 疲労回復
  • 脂肪が分解される(成人にも効果あり)

    成長ホルモンには脂肪を分解する作用があります。
    ダイエットをする方にはうれしい効果ですね。

    いつ成長ホルモンが分泌される?

    成長ホルモンは深いノンレム睡眠の時に分泌されます。

    眠りについてすぐにノンレム睡眠になります。
    眠りはすぐに深くなり、深いノンレム睡眠になります。(入眠後30分)
    この時に成長ホルモンが分泌されます。

    徐々に眠りが浅くなり、レム睡眠となります。
    ここまででおおよそ90分(1時間30分)です。

    あとは90分周期で同じリズムを繰り返します。

    最後に

    いかがだったでしょうか?

    子ども達だけでなく、大人も成長ホルモンを分泌させることが
    大切だと感じて頂ければ幸いです。

    成人での適正な睡眠時間は6~8時間と言われています。
    子どもの場合はそれ以上必要となりますので
    適正な睡眠時間を確保して、
    成長ホルモンの分泌を促しましょう。

    子どもの睡眠時間については下記の記事でまとめています。

    https://kotomoblog.com/characteristics_of_sleep_by_age/

    この記事が何かの役に立てば幸いです。

    【参考文献】

  • 未就学児の睡眠指針(愛媛大学医学部附属病院 睡眠医療センター)
  • 厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト
  • 子どもの睡眠と脳の発達 ─睡眠不足と夜型社会の影響─ 大川匡子著
  • よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    ブラジル人と結婚した2児(0歳、4歳)の父親(日本人)です。
    以前は、健常児と障がい児のインクルーシブ教育を行っている施設で働いていました。
    2023年に独立し、障がい児の支援を行っています。
    子ども達は世界に羽ばたけるようになってもらいたいと思いつつ、自分も置いていかれないように語学を勉強中です。

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次